全学生に食の支援を行いました
レポート
物価高に対する食の支援事業として、全学生に食料品を支援しました。
食料品価格が軒並み高騰している影響により、経済的に困窮している学生に対して、独立行政法人日本学生支援機構に寄せられた寄付金を活用し、学校独自の「食の支援事業」を行いました。
支援品は白米やレトルトカレーなど、一人暮らし学生をはじめ、各家庭の食生活を支える内容としました。
放課後全学生に集まっていただき、各学年・各学科代表の6名に野村教頭から手渡されました。
お米2キロやレトルト食品数袋と少し重かったとは思いますが、皆さん笑顔でお持ち帰りいただきました。
野村教頭からも話がありましたが、「周りのサポートがあるからこそ勉学に励むことができる」ことを忘れずに、学生の皆さんには引き続き頑張って欲しいと思います。
地元のケーブルテレビ局(LCVさん)に取り上げていただきました!
注)CMから始まります http://vod.lcv.ne.jp/home/VidDetail?owner=user&id=10015644&channelname=LCV